6/8のロッテ戦はどうだった?
怪物でした…
どの選手が良かった?
佐々木朗希投手はどんな感じ?
こんな疑問にお答えします!
こんにちは、管理人なっちゃんです。
今回は6/8に行ったロッテ戦の観戦報告です!
ロッテ戦の試合予想はこちら。
ロッテ戦の振り返りはこちら。
ロッテ戦の試合感想:佐々木朗希投手から先制も、エラーが失点につながり敗戦。玉村投手は粘り強いピッチング!ハーン投手、黒原投手を今シーズン初めて生で見られて満足!
この日は最初は曇り。途中から雨が降りました。

玉村投手がウォーミングアップ。伸びのあるストレートを投げていました!

かたや、ロッテの先発・令和の怪物、佐々木朗希投手は
ゆったりとしたウォーミングアップ。

試合前に円陣を組んで、気合を注入!

玉村投手は序盤から、時折ヒットは許すも、
カウントを整えてアウトを重ねていきます!

一方佐々木朗希投手も快調にアウトを重ねます。
現地で初めて見て思いましたが、
凄まじい球を投げていました!

先制したのはカープ!
2回に矢野選手の振り逃げ→
石原選手のヒットから、
玉村投手の送りバントを、
佐々木朗希投手がエラーする間に、矢野選手がホームイン!



粘り強い投球をしていた玉村投手でしたが、
5回にエラーが絡み逆転…
6回にも森浦投手が失点し、点差が2点に。
打線も佐々木朗希投手を打ち崩せず、終盤に入ります。
7回にはハーン投手が登板!
初めて現地で見ましたが、
腕の振りが一緒でストレートとスライダーを投げ分けていて、
勝ちパターンでも行けそうと思いました!

7回の風船を飛ばして8回へ!

8回には黒原投手が登板。
ヒットは打たれたものの、3アウトはすべて三振!
ずっと撮りたいと思っていた選手だったので
うれしかったです!


最後の攻撃、松山選手が登場も打てず…

1-3で敗れてしまいましたが、
見どころはたくさんあった試合でした!

アラフォーカープファンが見た佐々木投手:間違いなくいい球!メジャー挑戦を希望するのも頷ける!やや下半身と上半身が連動できていない印象。
ここからは球場で見た佐々木朗希投手の印象です!
ストレートは速い!の一言。
伸びもすさまじく、高めに来た方が空振りが取れそうです。
フォークの落差もすさまじく、
時折佐藤捕手が取れないことも。
むしろカープの選手はよくバットに当てたな、という印象です。
メジャー挑戦を訴えるのも、よくわかる投球でした。
(行き方については賛否あると思いますが)
その上で、素人目で気になったところが何点か。
まず足を高く上げる割に、タメがないので、
反動を生かし切れていない印象です。
そして時折腕が横降りになることがあります。
その際はコントロールを乱す傾向に思えます。
それでも150キロ後半のストレートと、
140キロ台のフォークを操り、
三振を奪っていくのは流石だなと思いました!

この記事のまとめ
・ロッテ戦の試合感想:佐々木朗希投手から先制も、エラーが失点につながり敗戦。玉村投手は粘り強いピッチング!ハーン投手、黒原投手を今シーズン初めて生で見られて満足!次回は笑顔で終わりたい!
・アラフォーカープファンが見た佐々木投手:間違いなくいい球!メジャー挑戦を希望するのも頷ける!やや下半身と上半身が連動できていない印象。
それではマツダスタジアムでお会いしましょう。またね~☆
コメント