7/13のヤクルト戦はどうだった?
現地勝利は最高!
サヨナラホームランの瞬間はどうだった?
天気や気温はどうだった?
こんな疑問にお答えします!
こんにちは、管理人なっちゃんです。
今回は7/13のヤクルト戦の観戦報告です。
写真多めでお届けします!
ヤクルト戦の結果はこちら。
ヤクルト戦観戦報告:チャンスはあるもなかなか点が入らない展開。11回裏に石原選手のサヨナラホームラン!歓喜の輪がホームベースに出来る!
この日は曇り空で、時折雨がぱらつく天気。

大瀬良投手は時折ランナーは出すものの、
要所を抑えて0を並べます!

打線は初回、四球とヒットでチャンスを作るも先制できず…

3回表にレフトに落ちそうなあたりを、
大盛選手がナイスキャッチ!
守備で大瀬良投手を盛り立てます!

6回の大瀬良投手vs村上選手は見どころでした!

6回裏、小園選手のヒットをきっかけに
チャンスを作るも無得点…

7回表はハーン投手。ランナーを出さずに抑えます!

7回裏、シャイナー選手の出塁、
秋山選手の2ベースがあったものの無得点…


8回表は塹江投手。しっかり左バッターを抑えます!

8回裏は1アウト1・2塁から、
菊池選手はタイムリーかと思ったらサードライナー…

堂林選手もタイムリーかと思ったらレフトライナー…

9回表は栗林投手が登板!
前日はピンチを招きましたが、
この日は村上選手から三振を奪うなど、安定感抜群!

9回裏は會澤選手のヒット→代走羽月選手から、
田中選手が何とかバットに当て、2塁へ。

2アウト1・2塁となり、
野間選手が放ったあたりは
サヨナラタイムリーかと思いましたが、
セカンドライナー…延長戦になります。

10回表は森浦投手が登板。右バッターをしっかりと抑えます!

11回表は小園選手のヒットから、
1アウト2塁のチャンスを作るも無得点。
そろそろ引き分けがちらついてきます。

このあたりから照明がついて、
いよいよナイターゲームの雰囲気に(笑)

11回表は黒原投手が登板。
前日はピンチを招いての降板でしたが、
最後のバッター、村上選手を三振に切ってとります!

11回裏は途中出場の石原選手から。
気合の入っていない「ホームラン、ホームラン石原」の
コールをバックに、バットを一閃!

打球は一直線にレフトスタンドへ、サヨナラホームラン!
ホームに歓喜の輪ができます。

ヒロインはもちろん石原選手!

最後に挨拶に来てくれました!

マツダスタジアムの天気・気温:曇りから雨が降る。気温は30℃を超えなかったが蒸し暑く、熱中症予防が必須!
この日は日が照る時間はほとんどなく、
30℃も超えない天気でしたが、
雨が降ったりやんだりだったので、
ものすごく蒸し暑かったです!
首に扇風機をかけ、
飲み物は切らさないようにしていましたが、
途中で休憩を挟まないと、
ちょっと危なかったかもしれません。
デイゲームは当分ありませんが、
ナイターでも蒸し暑さは続くと思うので、
熱中症予防はしっかり行っていきましょう!
熱中症予防についてはこちら。
マツダスタジアムの涼みスポットについてはこちら。

この記事のまとめ
・ヤクルト戦観戦報告:チャンスはあるもなかなか点が入らない展開。11回裏に石原選手のサヨナラホームラン!歓喜の輪がホームベースに出来る!
・マツダスタジアムの天気・気温:曇りから雨が降る。気温は30℃を超えなかったが蒸し暑く、熱中症予防が必須!
それではマツダスタジアムでお会いしましょう。またね~☆
コメント