こんにちは、管理人なっちゃんです。
今回はヤクルト戦の振り返りと、
中日戦の試合展望を予想していきます。
4/5~4/7のマツダスタジアムの天気や
持っていくものも紹介します。
ヤクルト戦の試合展望はこちら。
ヤクルト戦の振り返り:地元開幕戦は床田投手の素晴らしいピッチング!僅差のゲームをモノにする!第3戦は終盤に逆転のカープが発動し、中止を挟んで3連勝を飾る!
4/2~4/4のヤクルト戦の結果は以下の通りです。
4/2 〇広島 2‐1 ヤクルト●
勝ち投手:島内 負け投手:清水 セーブ:栗林
4/3 雨天中止
4/4 〇広島 6‐3 ヤクルト●
勝ち投手:中﨑 負け投手:清水 セーブ:栗林
地元開幕カードは、2勝と勝ち越し!
地元開幕戦である第1戦は、
床田投手の素晴らしいピッチングが見られました!
7回 115球 被安打4 9奪三振 四球1と
文句のつけようのない投球でした!
ピンチでも踏ん張り、野間選手のレーザービームにも助けられ、
無失点で7回まで投げてくれました!
勝ちこそ付きませんでしたが、次回にも期待したいですね!
1点差の9回には栗林選手が登板。
3者凡退に切ってとり、今シーズン初セーブ!
去年の悪夢を払しょくできたようで何よりです!
野手陣では野間選手が攻守に活躍!
まずは3回、1アウト1塁・2塁でセンター前ヒットを打たれます。
チャージした野間選手はバックホーム!
坂倉選手のうまいタッチもあり、先制点を許しませんでした。
打席では同点の8回、2アウト2塁で、
前進守備の頭の上を越えるタイムリー3ベース!
思わず出たガッツポーズもよかったですね!
秋山選手も先制のタイムリーヒット、
田村選手も勝ち越しにつながる、今シーズン初ヒットと、
外野陣の奮闘が目立ちました。
第2戦は雨天中止。
第3戦は大瀬良投手が粘りのピッチング。
5回までは要所を締めていたのですが、
6回にフォアボールやエラーが絡み3失点。
気迫を出した投球を見せてくれただけに、
勝ちをつけたかったですね。
その後のリリーフが粘り、逆転後は栗林投手が締め、
しっかりピッチャーが試合を作ることができました!
中﨑選手が今期初勝利!
しっかり試合の流れを持ってきてくれたおかげですね。
野手陣は6回までチャンスらしいチャンスはなし…
7回裏、ヒットとエラーで1アウト2・3塁のチャンスに、
會澤選手がタイムリー2ベースをかっ飛ばしました!
オープン戦から打撃がよさそうだったので、
結果が出てよかったです!
8回裏は同点のチャンスで上本選手がタイムリー!
さらに勝ち越しのチャンスで松山選手がタイムリー!
ベテランの勝負強さが光りましたね!
さりげなく羽月選手が3盗を決めていたのもよかったです。
中日戦の試合展望:バンテリンドームで息を吹き返した状態。田中選手・村松選手の若手二遊間に注意。僅差のゲームが予想されるので、粘り強く戦いたい!
4/5~4/7の中日戦の予想先発は以下の通りです。
4/5 九里 vs 柳
4/6 ハッチ vs 涌井
4/7 黒原 vs メヒア
中日は前カードの巨人戦を2勝1敗と勝ち越し。
バンテリンドームで息を吹き返した感じです。
投手はさすがのクオリティーですし、
野手陣も田中選手・村松選手の若手二遊間が、
攻守に躍動している様子です。
眠っていた細川選手も2試合連続HRと、
調子を上げてきています。
カープも中日も、投手が試合を作って、
僅差の試合をモノにするというチームなので、
粘り強く戦っていきたいですね。
中継ぎ投手の勝負になる可能性も高いので、
大道投手・矢崎投手・島内投手を中心に、
リードして栗林投手まで繋いでいきたいところです!
4/5~4/7のマツダスタジアムの天気&持っていくもの:3日間とも曇りの予報。気温は20℃前後まで上がるが、日差しがないと肌寒い可能性も。脱ぎ着して調整できる服装を。
4/5~4/7のマツダスタジアム近辺の天気は以下の通りです。
4/5 曇り 最高気温:20℃ 最低気温10℃
4/6 曇り 最高気温:21℃ 最低気温10℃
4/7 曇り 最高気温:23℃ 最低気温12℃
3日とも曇りになりそうですね。
金曜日は最高気温は21℃ですが、
ナイター開始の18時には18℃、21時には15℃と
どんどん気温が下がるので、日中の服装に
1枚羽織るものを用意しておきましょう。
寒い時期の服装はこちら。
服装の基本はこちら。
ナイターに持っていくものはこちら。
土曜日・日曜日はデーゲームなので、
20℃前後の中で観戦できそうです。
曇りで日差しがないと寒く感じる席もあるので、
脱ぎ着できる服装で、調整できるようにしておきましょう。
デーゲームに持っていくものはこちら。
そろそろ紫外線も強くなってくるので、
日焼け止めも忘れずに塗っておきましょう!
それではマツダスタジアムでお会いしましょう。またね~☆
コメント