4/21の巨人戦はどうだった?
すごい迫力でした!
3塁内野席はどんな見え方?
こんな疑問にお答えします!
こんにちは、管理人なっちゃんです。
今回は4/21の巨人戦の観戦報告です。
巨人戦の試合結果はこちら。
観戦報告:大瀬良投手の粘りの投球が光る!いい当たりが野手の正面に飛ぶ不運。降雨でコールドでちょっと残念。
道が混んでいて、1回裏からの観戦。
今日は3塁側内野席からの観戦!
ネットがあるので打者の写真は撮りにくかったので、
ピッチャーや走者の写真をメインにご紹介します!
大瀬良投手はピンチが多かったものの、
粘りの投球で5回無失点!


3塁側なので、巨人のベンチがよく見えました。
かつてのカープ選手の姿が…

キャッチャーの様子も良く見えました!
會澤選手のかっこいいキャッチングが撮れました。

田中選手のヒット&盗塁の様子がきれいに撮れました!


3遊間の二人も撮れました。

もっとたくさん撮りたかったのですが、
雨が強くなり、泣く泣くカメラをしまい…
その後屋根のある所に避難した後、雨天コールドとなりました。
6回表の攻撃で1点取られていたので、
負けなかったことに感謝します(笑)
前回の観戦報告はこちら。
この日のような雨の日の持ちもの&服装はこちら。
座席紹介:内野席の6列目に座る。ベンチの様子がよくわかる!ピッチャーの投球の迫力が伝わる席!
今回は3塁側内野席の6列目に座りました。
すぐ前の5列目から前は、年間指定席になるという、
ものすごく贅沢な座席でした(4200円)。


ネットがあるので、撮影にはやや不向きですが、
ズームにすると、本当に選手がしっかり撮れました。
太いワイヤーがあるので、打者は撮りにくかったです。


私なりのコツですが、ズームを利かす前に、
選手にピントを合わせてから、
徐々にズームを利かすと、上手に撮れるような気がします!

内野席の特長についてまとめた記事はこちら。
この記事のまとめ
・観戦報告:大瀬良投手の粘りの投球が光る!いい当たりが野手の正面に飛ぶ不運。降雨でコールドでちょっと残念。負けを回避できたことを喜ぶことにする。
・座席紹介:内野席の6列目に座る。ベンチの様子がよくわかる!ピッチャーの投球の迫力が伝わる席!写真はやや撮りにくいが、まずピントを合わせてズームするとうまくいきやすい。
それではマツダスタジアムでお会いしましょう。またね~☆
コメント